# 2025/01/02

家族で初詣。こじんまりした神社にここ数年は毎年通っていて、和む。大量の人に揉まれるのは好きじゃない。

お昼は回転寿司に行く。大晦日に美味しいマグロの刺身を食べたばかりなので、今日は白身と光物を中心に。

午後は最近応募したAIのトレーニングをするバイトをやってみる。かなり割りが良くて、しかもそこそこ楽しい。日本語の文章を考える仕事で、わずかながら創造性を発揮できるのが良い。

せっかくAI業界の下っ端をやるのだから、と、Chat GPTの有料プランに登録してみる。今後、哲学の研究が捗ると嬉しい。

午後は長めの散歩。今年は1日1万歩を目指す。本当はジョギングを習慣化したいところだが、いつも途中で挫折する。1日1万歩の目標ならば達成できそうだ。思い返してみれば、よく走っていた時期は散歩が習慣になっていた。長く歩くのが物足りなくなってきたら走ればいいのだ。

壁掛けのカレンダーを買う。スヌーピーの絵柄がついている。

帰ってきて読書。ずっとメルヴィルの『白鯨』を読んでいるが、鈍重で読みづらい箇所が多い。かつて小説家に話を聞いた時に、「丁寧な情景描写は「重し」になるのだ」と教わったことがあるが、メルヴィルの「重し」は風景のみならず、歴史的・科学的な描写にも向いている。そういう方向に著者の好奇心が発揮されたのだろう。一見するとほとんど不要に見える描写が重い。