朝、当日誌を書くところまでは予定通りだった。しかしメール処理業務に追われてしまい、研究になかなか入れず。優秀なビジネスマンが早起きをするのはメールが来る前に仕事を済ませるためだ、という話を聞いたことがあるが、たぶん正しいのだろう。しかし睡眠時間を削るのはダメだ。生活リズム的に早起きは厳しいので、意識的に朝に連絡チェックしないようにしておくのが良いのだろう。しかし寝起きの判断力は当てにできない。たぶん半自動的にメールチェックをすることになる。
午後になってようやく研究を始める。原稿を書く。朝日誌で「物質で考える」ということを書いたおかげで、筆が速い。レポート用紙に手書きで書き込んでいって、最後にWordに打ち込み直す。
頭が疲れて、日ハムのデーゲームもボロボロなので、夕方に散歩に出る。歩き始めてから、お昼に畑の会長から電話がかかってきたのを思い出した。小松菜が出来てるから持って行ってくれ、という内容だった。ちょっと足を伸ばしてバッティングセンターにでも行こうかと思っていたが、畑に足を運ぶ。これも「物質で考える」だ。歩き始めてから初めて思い出すことがある。脳疲労にやられないために、物質思考に磨きをかけたい。