ひさしぶりの休み。作業デー。朝はデリダを読んでエンジンをかける。それから来週のシンポジウムで話すことをノートにメモする。昨日のうちに音声で吹き込んでいたアイデアを書き付け、足りないところを書き加える。何度も言っているが、メディアと運動を変えるときに思考が進むのだ。音声メディアから紙媒体(「紙メディア」は少し不自然だ)へ。話す→聴く→書くという運動変化。あらゆる創作活動は、メディアと運動の変化をプロセスの中に組み込めば良い。さて、文章生成まで行きたかったが、気力が保たず。しかし調べるべき文献を思いついた/思い出したので、午後に読むことにする。
正午になってもまだお腹が空かないので、AIバイトのサイトを開いてみる。タスクが更新されている。時間があるから手をつけてみる。1時間作業する。
コンビニに行って簡単に昼食を済ませる。それから予約していた皮膚科へ。さっき読みたくなった文献を持っていく。待合室で読む。想定通り、いい論文だ。来週のシンポでしゃべることにする。皮膚科ではニキビの治療。そんなにひどくもないが、しかし慢性的にニキビが発生し続けるので、一旦治療してみる。
帰宅後はひさびさにジョギング。あまりにも運動不足を感じる。ゆっくり長く走るようにする。汗をかいて気持ちよかった。
それからPodcastの編集。遠隔で収録したのだが、いい具合にリバーブをかけて同じ部屋にいる感を演出する。我ながら上手く行っている。ついでに、Logic Proに標準搭載されているマスタリングツールで音圧を上げてみたのだが、かなり良い。最初からこれを使っておけば良かった。ワンクリックで音圧が安定する。
夜はフランスドラマを観るつもりだったのだが、あまりにも目が疲れているのでお休みに。ラジオをダラダラ聴く。そしていつも通りフランス語の練習。20日毎日やっている。素晴らしい継続力!
目が疲れているので、お風呂は目を瞑って入った。石鹸やシャワーを手探りで見つけるのが面白かった。目が休まってよかった。