朝から来週の発表の準備。一気に原稿を書き上げようかと思ったが、気合いが足りず断念。小さいカードに引用したいフレーズを書いて、それについて言うべきことをメモしていく。手書きでパワポを作るイメージ。いかに論文を書くのはキツいので、いかに回り道するか、というのが執筆を進める上での戦略だ。キツいタスクを並べると、どうせサボる。キツくないタスクで少しずつでも前進させることの方が重要だ。
午後は動画編集。ひさしぶりにやるとやはり面白い。自分の動画を撮ってやるのは、収益性が見込めなくて持続可能じゃないが、仕事としてやるのはすごく良い。2時間にリミットを設定して、残りは明日に回す。かなり進んだ。
ずっと座って作業していて身体が固まっている。長い散歩にでる。寒い。着込んでいるのに身体が冷える。時間をかけて歩く。
帰宅後、今度はオンラインのミーティング。今日は多忙だ!しかもほぼ全てクリエイティヴなタスクで、非常に頭を使う。こういう仕事ばかりなら、きっと週5で8時間なんて不可能だろう。僕は濃く短く働く方が性に合っているかもしれない。
夜はフランスドラマを観て、フランス語の練習をし、ヨガをする。身体が整う。