# 2025/04/20

心身ともに疲れ果てていて、寝まくる。寝まくる、といいながら、普通に仕事もしてしまうのだが。寝て、仕事して、野球見て、寝る。研究のアイデアも湧いてきているのだが、今日は研究はしないと決意して休んでいる。心労が多い。

とはいえ、AIのおかげで仕事を進めるのはずいぶん楽になった。人力で思考するときには、ある種の飛躍みたいなものが必要だ。文章として形にするにあたって、ゴニョゴニョとした思考の絡み合いをほぐして、単線にする必要がある。そのプロセスが非常に煩わしいのだが(そしてそのプロセスこそが思考力を成長させてくれるのだが)、ぶっちゃけいつも思考しているわけにはいかない。どうしても仕事としてやらなければいけない部分をAIに外注してこなせるのはいいことだ。本当に思考したいことに力を入れられる。思考するなんてことは突き詰めれば辛くて仕方がない、終わりのない苦行なのだが、ともあれ、どんな苦しみを選ぶかの選択権はあるはずだ。より好ましい苦しみというのがあって、だからこそ僕は哲学をやっているとも言える。集団の人間関係の調整とか、絶対やりたくないが、しかし哲学よりマシだと考える人はいくらでもいるだろう。僕は哲学が好きなのだ。