2024/05/28 バイトで身体を動かせたのはよかったが、タスクがてんこ盛り。今週中に3個もレジュメを作らなければいけない。明らかにストレスが原因で胃腸の調子が悪い。ストレスを溜めない練習だと思って頑張るしかない。
月: 2024年5月
創造生活 day 61
2024/05/27 今週はタスクが立て込んでいるので、朝から作業するつもりだった。が、まったくやる気が出ない。仕方なくYouTubeで落語を観る。昼食後、「今日は何もしたくない」のではなく、「今日は徹底的にゆっくりした… 続きを読む 創造生活 day 61
創造生活day 60
2024/05/26 フットサルをする予定だったが、メンバーが集まらず、中止になってしまう。ふと思い立ち、明日で終了するマティス展を観に行くことにする。 マティスの切り絵に焦点を当てた展示だったが、僕はマティスは絵の方が… 続きを読む 創造生活day 60
創造生活 day 58
2024/05/24 昨日は陶芸の日だったのだが、疲れて日記を更新できず。いやはや、週5で(座れない)電車に往復2時間も揺られるのは厳しい。バイトを2個も詰めてしまったのが原因だ。奨学金が通ればバイトを減らして余裕が生ま… 続きを読む 創造生活 day 58
創造生活 day 56
2024/05/22 電車で研究。Evernoteをメモ用に導入してみる。朝から先生のお手伝い。授業も研究会もあり、丸一日動き回る。疲れた。日ハムはサヨナラ勝ち。
創造生活 day 55
2024/05/21 いつも通り文献を読む。文献の中で対立軸とさらている「神」の観念が、実は全然デリダ的じゃない、というふうに説明すれば、この不毛(にみえる)議論に収拾がつくのではないか、と気づく。電車での研究とて舐めち… 続きを読む 創造生活 day 55
創造生活 day 54
2024/05/20 バイト。朝の電車でいつも通り研究を進める。相変わらず大した議論をしていないな、と思いながら読んでいる。まあ、割と有名な文献なので、気に入らなければ丁寧に批判するだけで価値がある試みだ。 昼間は渋谷区… 続きを読む 創造生活 day 54
創造生活 day 52
2024/05/18 Podcast人間生活の収録。よく喋った。だんだん喋るのが上手くなっている気がする。多くの方からメッセージをいただいていて、本当に嬉しい。着実にコミュニケーションが発生している。 コミュニティデザイ… 続きを読む 創造生活 day 52
創造生活 day 51
2024/05/17 ゼミがふたつ。ひさしぶりに(あるいは今学期はじめて!?)午後の時間が空いて、同じ専攻の仲間たちと喋って過ごす。こういう時間・空間を作れるようなコミュニティを専攻で作っていきたいよね、という話をする。… 続きを読む 創造生活 day 51
創造生活 day 50
2024/05/16 陶芸の日。作業がどんどん早くなってきて、2時間で10個も作れた。肌に合っている。 通勤電車での研究も日々進んでいる。僕のデリダ読解と全然整合的じゃない論文を読んでいて、「どうして君はこんなに下らない… 続きを読む 創造生活 day 50
創造生活 day 49
2024/05/15 学校。体力は75%くらい戻ってきた。しかしまだ疲れやすい。音楽も聴かずに一日を過ごした。 夕方に帰宅してダラダラする。夕食後は最近ハマっている瞑想をして整う。僕の身体にすごく合っている。 瞑想をして… 続きを読む 創造生活 day 49
創造生活 day 48
2024/05/14 昼前に散髪。初めて行く床屋だったのにスマホを忘れてしまい、勘を頼りにたどり着いた。たまにはこういうのもいい。 5年以上に渡って坊主を貫いてきたが、ついにセットが必要な髪型にしてみた。ツーブロックもは… 続きを読む 創造生活 day 48
創造生活 day 47
2024/05/13 風邪が治りきらない。しかし頭はよく動く。はじめて論文の翻訳をやってみた。とても楽しい。こういう作業が研究の中にもあるのか。楽しいだけの作業が見つかってよかった。 夜は瞑想をしてみた。過敏性腸症候群(… 続きを読む 創造生活 day 47
創造生活 day 46
2024/05/12 風邪は少し良くなってきたが、まだだるい。家で静養。午後は日ハムの試合を見る。劇的なサヨナラ勝利。おかげで元気が出た。 試合を見ながら、マルクスの『資本論』を読む。まだ知っている話なので、難しくない。… 続きを読む 創造生活 day 46
創造生活 day 45
2024/05/11 風邪が治らない。喉が痛い。鼻水が出る。怠い。よく考えてみれば、「怠い」というのは身体がものすごくリラックスできているということだ。頭ではもっと動きたい、と思っているところなのかもしれないが、身体が弛… 続きを読む 創造生活 day 45
創造生活 day 43
2024/05/09 風邪気味。とりあえずお昼にインドカレーを食べ、身体を温める。初めて訪れたお店で、すごく美味しい。身体に良さそうだし、安い。これからかようことになりそう。 陶芸の日。指の感覚が良くなってきて、土を立ち… 続きを読む 創造生活 day 43
創造生活 day 42
2024/05/08 健康診断。いたって健康。じつは健康な身体を創造する活動もしている。背骨を強くしなやかにすることで、自律神経を整えようという作戦だ。股関節の周りと背骨の周りの筋肉を鍛えている。「プリズナー・トレーニン… 続きを読む 創造生活 day 42
創造生活 day 41
記録が一日空いてしまったが、2日分書かないことにする。サボることで継続のハードルが上がってしまうのでは、継続性がない。創造生活の名に反する。とはいえ、朝に忙しい日に執筆時間が確保できない、というのは問題としてある。電車で… 続きを読む 創造生活 day 41
創造生活 day 39
大学時代のジャズ研のメンバーで羊肉を調理して食べる会をする。といっても、基本的に料理をするのは三國で、僕はずっと洗い物をしていた。ともあれ、非常に美味しいご飯を食べられて、大満足。人生において美味しいご飯を食べる以外に追… 続きを読む 創造生活 day 39
創造生活 day 38
朝のうちにラジオ体操第二とカントの音読。これがものすごく心地よくて、心地よいということは身体にいいということ。しばらく続けたいところ。ラジオ体操は第一とセットでやりたい気もするが、そうすると早く起きなければならない。悩ま… 続きを読む 創造生活 day 38
創造生活 day 37
いつぶりだろう。丸一日のお休み。何をしてもいいし、何もしなくてもいい。一番心地よかったのは、昼寝ができることだ。一日中ヒマな日じゃないと昼寝はできない。本当に疲労が溜まっていたみたいで、ソファでぐっすり眠る。幸せだなぁー… 続きを読む 創造生活 day 37
創造生活 day 36
終日陶芸の日。スタッフの皆さんとも仲良くなってきて、音楽を作っている話をした。作業場ではいつも心地よい音楽が流れている。YouTubeでフリーのプレイリストを流しているようなので、僕が自分で曲を作ろうと思った。帰宅後、ビ… 続きを読む 創造生活 day 36
創造生活 day 35
所属専攻の院生と先生が集まって発表会。さっそく発表の機会をいただき、たくさんコメントをしてもらった。用語上・構成上の問題点を挙げていただき、大変勉強になる。「創造生活」にはもちろん研究も含まれているのだが、そのことを忘れ… 続きを読む 創造生活 day 35
創造生活 day 35
バイト。夜9時にPCにロックをかけ、スマホの電源を落とす。当然インターネットにつながることはなかったが、しかし得体の知れない焦燥感がある。仕方がないので、渦巻く言葉をノートに書き起こし、ようやく落ち着く。これは普段、速い… 続きを読む 創造生活 day 35